
【一色町】シラスウナギ「メソ」稚魚獲りに密着!許可申請がいるので注意!
ルアーを本格的にはじめるにあたり、今日は潮があまりよくないことから釣りではなくルアーマンが多くいそうな場所や穴場的な場所を探す為に海、河口付近の見学にいってきまし...
愛知県の釣り場ポイントで釣りをした際の釣果ブログです。釣り場の場所は知多半島、三河、渥美半島に分けて参考になるように記事にしています。漁港から防波堤、海釣り公園とエサ釣りからルアーまでチャレンジ!釣り初心者にもわかるように、仕掛けも紹介するので参考にしてみてください。
ルアーを本格的にはじめるにあたり、今日は潮があまりよくないことから釣りではなくルアーマンが多くいそうな場所や穴場的な場所を探す為に海、河口付近の見学にいってきまし...
3月に入り気温もだいぶ暖かくなって、これからが釣りの季節!先週の週末に三河地方でも大人気ポイントになっている「衣浦トンネル碧南側」と「碧南海釣り公園」に行った所、...
2018年あけましておめでとうございます!今年も海釣り初心者の釣果ブログをよろしくお願いします。 年があけていよいよ初釣りに行く前に、2017年の釣り納めの釣果...
2017年も後2日、今日は釣り納めの前日ということで一色漁港に釣りにいってきました。一色漁港のさかな広場がある場所では、youtubeチャンネル「釣りロマンス」の...
前の記事でも紹介していた海釣り初心者の釣果ブログが動画版としてyoutubeでついにデビュー! その名も「釣りロマンス」! チャンネル名の由来は釣りに...
昨日はある事をする為に、平坂入江14号地や碧南周辺の釣り場見学をかねて武豊緑地(ファイザー前)に釣りに行ってきました。そのある事とは最後に発表します! 冬に...
ひさしぶりにブログを更新!気づけばすでに年末間近、冬になってからもちょくちょく釣りにはいくものの全く釣果が出ない中で衣浦トンネルの碧南側に夜釣りにいってきました。...
先週も今週も雨が続く中、日曜日には台風が来るということで雨が降っていない金曜日に吉良町にあるサンライズパーク(宮崎漁港)に夜釣りに行ってきました。大潮なのに雨で釣...
①からの続きで、平坂入江(14号地)で釣りをした記事です。時間の系列が見学をしにいった所から始まっていますが、実際には一番初めにいったのはマクドナルド!ハンバーガ...
昨日は西尾市平坂入江(通称14号地)と知多郡武豊町の武豊緑地(通称ファイザー前)に釣りにいってきました。連休ということもあり、西尾市、碧南市と各人気釣り場も見て来...
昨夜の深夜に大物釣果を記録しましたが、ジャンルが少し違う為釣ったというよりもかかったという表現が正しいかもしれません。とりあえず都市伝説だと思っていたブッコミ仕掛...
とっておきの場所で夜釣りの続き!深夜になり潮の変わったせいかカサゴ、クロダイと順調な釣果がではじめました。簡単にエサと仕掛けを説明すると、エサは赤ジャムシ専門にし...