GEXの海水の素をレビュー解説!カルキ抜き不要で簡単に海水が作れる

海水魚水槽の海水として使っているGEXの「海水の素」をレビュー的に紹介してみたいと思います。

海水魚を水槽で飼育する際に必ず必要となるのが海水!海水魚のカサゴとキジハタの飼育をはじめた最初の頃は、釣りに行った時に天然の海水を汲んで持ち帰っていましたが、白濁り問題などが発生してからは常に水質が綺麗な常態でないと魚にも影響が出る事を知り、海水を汲むのにも限界を感じた事から人口海水を導入してみました。

その人口海水といっても色々なメーカーが販売していて、その多数ある海水の素の中でもGEXを選んだ訳はこんな事からです。

GEXの「海水の素」を使うメリット

  • 手軽に水道で海水が作れる
  • カルキ抜き不要
  • 値段も安い

水道水で海水を作る場合は通常の物だとカルキ抜きをする必要がありますが、GEXの海水の素には中和剤が入っているので、水道水と素の粉を混ぜるだけで人口海水が作れてしまいます。とにかく水道水をそのまま使えるのが一番良く、カルキ抜き不要なことからも手軽に海水を作れる点がGJ!しかも値段がリーズナブルな面から長期飼育のコスパが良いことも選んだ理由です。

GEXと言えばホームセンターの水槽コーナーに行くとわかるように水槽業界では有名メーカー!オレ的には色々なアイテムを使用しているので、海水魚を飼育する際にはなくてはならないメーカーと言っても過言ではありません。記事では海水の作り方からどうやって使っているのか解説してみるので、これから海水魚を飼育する際は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

海水の素のスペック詳細

GEXの海水の素は2種類

GEXの海水の素「シーウォーター」の容量は25L用と100L用の2種類があり、自分の場合は週1ペースで海水を少しづつ交換する為に25L用を選択。値段的には100L用の方が若干お得ですが、海水の素は結晶状の粉のような感じなので、一度袋を開けると湿気などあると比較的固まりやすい傾向があります。その点から袋を開けたらすぐにペットボトルなどに全部海水を作ってしまう方法もありますが、スペースの問題などもあるので、小型水槽の場合は25L用をオレ的におすすめします。

海水の素シーウォーターの特徴

  • 天然海水に含まれる生物にとって必要な微量有効成分をバランスよく配合。
  • 高純度国産塩の細かな粒を使用しているので、すばやく水道水に溶ける。
  • 塩素中和剤が入っている為カルキ抜きは不要。

人口海水の作り方

人口海水の作り方は、水道水と海水の素を混ぜるだけ!水1Lに対して海水の素を36gの割合で溶かし、比重計を使い比重が1.020~1.024になるよう微調整が必要です。

画像ではグラム数がケースの重み(30g)も含んでいるので若干違いますが、2Lのペットボトルで海水を作る場合は約72~76gの海水の素を使用。

ペットボトルの口には100均のジョウロを使い粉を入れてから水道水を入れていきます。一見すると水道水を入れてから粉を入れたほうがいい感じもしますが、海水の素の粉は混ざりやすい為、どちらでもOK。

後はペットボトルをよく振って粉が底に残っていなければ海水は完成です。2Lだと結構なグラム数の粉と水を混ぜるのですぐに使えない濁りが発生すると思ったものの、瞬時に透明度も出て待ち時間もありません。すぐに使えるのも良い所!

GEXの海水の素を使った感想

海水魚を飼育する際に必ず必要になる海水を天然のものから人口海水に変更導入してみましたが、魚に影響はなく、水道をそのまま使える手間もかからない点はすばらしく、長期的な意味でのコスパもかなり良いように感じました。

アマゾンで海水の素を見る

魚が元気がないように感じた場合も海水を全交換すると元気を取り戻すので、綺麗な水質を維持するのは海水魚にとって必要なことかもしれません。その際の海水をどうするのか?家の隣に水質が良い海があれば別ですけど、海が遠くにある場合はどうしても手に入り難く労力も必要とされるので、海水を素を使って作るのは有りです。

アマゾンで比重計を見る

オレ的使い方としては常時ペットボトル5本くらいを海水にして保存していて、半分くらい水槽内の海水を交換する時は、1対1の割合で天然の海水を混ぜて使用。袋の海水の素のほうは冷凍パックに入れて海水が必要になった時に作っています。

海水魚は手間が思ったよりもかかるのが実情で、その手間を少しでも減らすことができる海水の素は水槽立ち上げの時から使用しておけば良かったと思ったくらいですね。

コメント