西の浜でエサ投げ釣り!あの魚の季節がやってきた

渥美半島のほぼ先端にある西の浜でエサ釣りしてきたので、釣果報告をかねて今一番釣れる魚について伝えてみたいと思います。今年の夏はショアジギングでヒラメや青物をワンチャン求めて表浜オンリーの釣行が続いていたわけですが、ひさしぶりのエサ釣りに選んだ場所が西の浜!実は今回はメインがエサ釣りではなく、今一番はまっているショアジギングをする為に渥美半島に訪れて、表浜に行くのには少し時間が早すぎた事から、釣果状況をかねて急遽エサ釣りをしてみました。

いつもなら8月後半になれば西の浜ではヘダイがこれでもかというくらい釣れますが、今年は何故か台風が過ぎ去ってもあまり釣果が出ない状況が続いていて、あの強く引く鯛の仲間でもあるヘダイを今年は釣る事ができないかと思っていました。でも安心してください!やっとこの季節が例年よりも遅くにやってきたのを今回の釣行で実感することとなり、これから訪れる人の為にも詳しく書いてみるので参考にしてみてください。

簡単な仕掛けで釣れるヘダイは釣り初心者の人でも簡単に釣ることができ、強い引きを楽しめるのでオレ的にはおすすめです。
スポンサーリンク

ヘダイ狙いのエサと仕掛けについて

今回は短時間集中型のちょい投げエサ釣りだったため、竿は投げ竿一本を使用。仕掛けはジェット天秤+セイゴ針一本という簡単な仕掛け!一発狙いの場合は自分的には2本針よりも1本針のほうが仕掛けが絡まったりしなくて済むことから、こんな簡単な仕掛けで魚を狙います。

エサは前回の釣りで余った青イソメ太で、少ししか残ってなかったことから、数回エサを取られなくなったらすぐに撤収して表浜に行こう(ショアジギングに)と思っていました。とにかくメイン釣りでないため、釣果状況を把握したらすぐに表浜のポイントに移動することを優先。

ちょい投げエサ釣り開始!

最近ずっとルアーロッドを使っている為か、一年ぶりに使う投げ竿は長くて重いことから昔みたいにずっと持ってリールを徐々に巻く釣り方は結構ハード!置き竿にしたり、手で持ったりと繰り返します。最初は手前10m→20mと言う感じで少しずつ遠投していき、手前にはどんな魚がいるのかチェックしていきます。20mくらいのポイントではツンツンとエサを取られる感覚があるものの、針に食いつく様子はないのが竿に伝わり、魚がかからない訳は針が大きいからと予想。その時はフグかネバネバした魚のヒイラギかと思っていましたが、その後に訪れたエサ釣り(その時の釣行は動画有り)である魚だと発覚したので、最後に説明したいと思います。

そして数少ないエサだけを取られるのは出来るだけ避けたい為、一気に約50m地点まで投げることにしました。今回は本当に1時間くらいの釣りだった為に、最初から動画を撮るつもりはなかったのが残念!まさかあんな大きな魚が釣れるとは思っていなかったので、動画を撮ると釣れなくて動画を撮らないと大物が釣れるのをつくづく実感することになりました。

西の浜でエサ釣りの釣果

今回の短時間集中型の西に浜での釣果はヘダイ30センチ越えをゲットしました。ヒットした状況は、50mくらい投げてリールを微妙に巻いたところで、何かに竿をひったくられるような感じで、強烈な当たりを経験!投げ竿の先端は巨大なエイを釣った時のようにしなり、これは大物だと直感しつつもPEラインが岩などで根ズレしないように竿を上げて徐所にリールを巻いていき、なんとか引き上げる事に成功。自分の中ではヘダイ30センチ以上は最高記録で、引き具合は大物魚クラスだった事から、短時間で釣果は1匹だったものの満足する釣行でした。このヘダイは毎年恒例になっている年末の大物釣果記録のノミネート魚になるのは間違いなし!遠投すれば西の浜でもワンチャンあるのがわかったので、釣り初心者の人で大物を釣りたい場合は、とにかく遠投することをおすすめします。

そしてメインのショアジギングはというと、表浜の中間地点くらいにあるとある海岸に訪れた所、風は強い波は高いはでジギングできる状況ではなかったのにもかかわらず、飛び過ぎダニエル君を使い30分くらいキャストして無理と判断。思わず近くの釣具屋でエサを買ってまた西の浜に戻りエサ釣りしようともおもいましたが、夕マヅメが終ってしまう時間になるため帰宅しました。

帰ってすぐに料理をして、出来上がったのが上の画像。釣ったその日にヘダイを煮付けにして食べた所、おいしいGJ!30センチ越えのヘダイは通常の2倍くらい量があるため、食べごたえがあってとにかくおいしいの一言。自分的にはキビレやクロダイよりもヘダイのほうがおいしいと思っていて、自分で釣ったこともおいしさの秘訣かもしれません。ご飯の内容はイカ、アサリ、エビをフライにした海鮮一色のおかずで、飲み物のジンジャーエールがまた合いました。

魚釣りの醍醐味は何と行っても自分で釣った魚を食べることだと思っていて、ひさびさに釣果を出して食べることができたので、釣行的にはいつもよりも満足することになりました。ショアジギングでヒラメや青物をワンチャン狙っている自分にとって、今回のエサ釣りはボウズ続きとは違い意味のある釣りだったように思います。

そして気になる西の浜で釣れている魚について!

西の浜の風車前から石畳までをざっと見た感じでは、風車前の砂浜サーフではキスやヘダイが釣れていて、多くの釣り人達が竿を出しています。石畳も意外と人気になっていて、小型のヘダイがポコポコと釣れている中、自分がこの後に釣ることになったカワハギが結構釣れる!はじめてここでカワハギ(ギマかと思った)の釣果を出したことから驚いたとともに、今まで小さな魚が釣れないように大きな針でしかチャレンジしていなかったので、小さな針に変えてカワハギ狙いもいいかと思いました。

カワハギの釣り方としては石畳から約20mくらいちょい投げすれば釣れて、ポイントとしては針を小さ目にしてエサも青いそめ太いのではなく細い物を用意すれば釣果(体験談)が期待できると思います。夕マヅメは特にチャンスだと思うので、この記事の情報をタイムリーで見た人がこれから訪れる場合は参考にしてみてください。

また西の浜でカワハギなどを釣っているシーンは、youtube釣りロマンスのほうに動画作成してアップするのでそちらも参考になればと思っています。針が大きく青イソメもかなり太いのを使用しているのにもかかわらず、カワハギの小さな口で釣れたのには驚きました。秋の西の浜はキスの釣果も期待できるので、釣りたい魚によって移動してみてはどうでしょうか。

コメント

  1. sab00001 より:

    つっくんさんこんにちわ!
    ヘダイ釣れてますね。自分は9月の中頃に西の浜に行きました。ルアーで青物狙いだったんですががコノシロのスレ掛りだけで撃沈。周りの釣果はどんなもんかとぶらぶらとみていたら遠投竿の方たちがやはりヘダイあげてました。お伺いすると入れ食いだったらしいです。
    昼の釣果は残念だったんですが夜釣りもやりました。そして大穴子もゲットしました。つっくんさんの情報ありがとうございました!それと時間は朝夜関係なくそこそこ大きいガザミが何匹か釣れてくれました。嬉しい外道です。
    次回西の浜に行った時は何とかヘダイを自分も釣りたいです!
    いつかお会いするかもしれませんがそん時はよろしくお願いします!

    • 管理人つっくん より:

      youtubeのほうでいつもコメントくれる方ですね!
      今年は例年よりも遅れているため、アナゴのほうはチャレンジしていませんが、釣れたみたいで良かったです。
      ヘダイは夕マヅメの石畳側でよく釣れますよ。こちらこそもし会った際はよろしくです。