ダイソーで売っているトレブルフックに装着するフックカバーを購入したのでレビューをかねてどんな物なのか紹介!100均のダイソーと言えば、釣具用品も売っていて以前の記事では色々と釣りに使える商品を紹介しましたが、今回はルアーをやる人におすすめするアイテムです。
フックカバーを購入した経緯
ルアーをはじめて間もない自分がジギングをする際に気になっていた事があります。それは小型ケースに入れたジグを取り出す時にトレブルフックが他のフックと引っかかってしまいすぐに取り出せない事!ケースに区切りがある物を使えば解決できますが、それだとルアーをたくさん入れる事ができなく色々と工夫(同じ向きにしたり方向を変えたり)をしてケースに入れたものの、どうしてもフックが引っかかり何かいい物がないかと思っていました。
そして、久しぶりに訪れたダイソーでの事、前に訪れた時よりもエサ釣り用品が増えている(NEWアイテム)事に気づき、サビキ(前はカゴ付きセットがなかった)や胴突き(種類が増えていた)などを見てからルアー用品を見ていると「フックカバー」というアイテムを発見!いつ買うの?今でしょ!と今まで悩んでいた事が解決できる物と思い即決しました。
おそらくルアーガチ勢の人だと知っているアイテムかと思いますが、ルアーをはじめた初心者の人だとフックカバーという存在自体知らないかもしれないので、現場でケースからルアーをすんなりと出せるアイテムにつき参考にしてみてください。
ダイソーのフックカバー
トレブルフックに取り付けるダイソーのフックカバーのサイズはS・M・Lと分かれていて、自分が購入したのはMとLサイズで、Sサイズは小型ルアーの為、そんなにもっていなくこれで足りると思い選んでみました。
フックカバーの値段は1袋100円(税抜き)!コスパ最強アイテム!色によってサイズが分かるようになっていて、Lは赤色、Mは青色、Sは黄色。
サイズによって入っている個数が違っていて、Mサイズは14個、Lサイズは12個!良く見ると(お店では気づかなく、置いているジグのフックに合わせていた)サイズの上にはトレブルフックの適合サイズが書いてあり、Mはミディアムの#6~10、Lはラージで#2~6となっているので分かりやすいと思います。
これが自分が持っているルアー!ほぼジグで最近は数がかなり多くなってきたため、何を投げているのかわかるように箱のまますぐに取り出せるようにしていました。ケースに入っている物は、見ただけでも取り出しにくそうなのが伝わるかと思います。
そしてフックカバーを装着!
フックカバーはトレブルフックのサイズが適合していれば押し込む感じですぐに取り付ける事ができます。作業していて気づいた事は、自分が持っているジグのフックはほとんどがMサイズだった!Lサイズは60gのメタルジグだけだったので、重量があるジグ以外はMサイズで十分に感じました。ちなみにダイソーの18g21gはMで大丈夫です。
これで今までケースからルアーを取り出すときにフックが引っかかってすぐに取り出せない事が解決しました。ダイソーの良い所は、やはり値段が安いという事が一番で、かゆい所に手が届くアイテムが豊富なのも良い所!しかもNEWアイテムも次々に発売されるので、釣りに行く前に寄ると使える物がコスパ良く買える点から自分的にはおすすめします。
他にも使えると思った物を購入してきました。
ダイソーのジグヘッドワームなど
訪れたダイソーにはメバル&カサゴ用のジグヘッドが2種類あって、1gは以前からあったものの、オレンジ色のワームが置いてありました。
透明なワームは前から置いてあり、オレンジを見たのは初めて!いかにも目立ちそうで、魚を誘えそうな事から選んでみました。ダイソーは店舗によって置いてある商品が若干違っていて、目当ての商品がないからとあきらめることなく、大型店を数店回ってみると違う商品がゲットできます。
そしてお菓子用品を見ていて発見したのが「カット・よっちゃんイカ」!以前からイカそうめんやウナギの肝など色々な物で、魚が釣れないかとチャレンジしている自分的にひらめいたのがよっちゃんイカでした。賞味期限も11月までなので、これで釣果を出した際はまた記事にしてみたいと思っています。
ダイソーフックカバーの感想
今回はルアーのトレブルフックに取り付けるダイソーフックカバーを購入して装着してみましたが、これでフック同士が絡まることなく、すぐにケースから取り出せるようになりました。まさかこんなアイテムがダイソーに売っていたとは以外で、個数も結構入っていることからコスパも良く実用性があるアイテムに感じたのでGJ!自分と同じようにケースに大量のルアーを入れていて、フックの絡みのわずらわしさを解決したい人は選んでみてはどうでしょうか。
また用途的にはルアーの整理整頓する時や、スプリットリングの交換時にもトレブルフックにカバーをつけているとフックが指にささったり(体験済み)しないと思うので、作業をする時にもいいかと思いました。
コメント