一色町の川にうなぎ釣り!平坂入江では前打ちクロダイ狙いに

昨日は前回の釣りで余ったカニを持って西尾市の平坂入り江と一色町の川に釣りにいってきました。エサといえば青イソメは冷蔵庫の野菜室に入れておけば1週間は普通に持ちますが、新聞紙に海水をひたしただけのカニはどうだったかと言うと少し元気がなくなっているものの大丈夫でした。余ったカニはクロダイ、キビレ狙い以外思いつかないのでそれを持って前回チャレンジした平坂入り江にいくことに!

ここでクロダイを狙ってみたいと思うのは、ブログなどでちょくちょくクロダイ釣果があるものの実際に釣っている人を一度も見たことがない(他のクロダイが釣れる釣りポイントはどこも釣っている様子を目撃)ので本当に釣れるのか?という疑問からです。釣り場のテトラ一帯ではクロダイ狙いの前打ち落とし込み釣り師がいっぱいいるのに、何故か目撃したことがない!もしかしたら夜釣りの電気浮き仕掛けで釣れているかもしれませんが、明るい時間帯はどうなんでしょう?

とりあえず釣り具屋にいきチヌ針とガン玉など消耗品を購入。今まで買ったことがなかった擬似エサの「パワーイソメ」というピーチの香りがするものも興味があったのと、もしものエサ切れの為に購入しました。生きエサだとどうしても保存やモチが気になるので、パワーイソメなら気にしない点はいいと思いました。

スポンサーリンク

平坂入江の海の状況とエサ仕掛け

 

海の状況は風速もそれほどなく、海もフラットな状態です。とりあえず天気がよかったので釣り日和!秋に近づくにつれてカラッと晴れた日は釣りをするのにはもってこいだと思います。エサと仕掛けは余ったカニを前回と同様のチヌ針ガン玉仕掛け、シーバスロッド1本で勝負しました。

釣り場所はというと本当はL字の角にはいりたいものの、休日の晴れの日は時間帯にもよりますが夕マヅメ前はまず無理で必ず誰か入っている状態。テトラ地帯の特長として海水で隠れているテトラがあるので、よく見て前打ちや落とし込みをしないとひっかかってしまうので注意は必要に感じます。特に翔さん側(相川翔さんが釣りをしたテトラ面)はブッコミ仕掛けやちょい投げをすると根がかりする場所が多いように思うので、もしキスなど狙う場合は注意は必要です。

平坂入江での釣果は?

今回は海水に隠れているテトラ付近にカニを落とし込む前打ちの釣り方をしました。シーバスロッドの為、ギリギリテトラに届く感じでかなり海に接近してジッと待ちます。前打ちの場合、クロダイ釣り師ガチ勢のように長い竿だったらそれほど海に接近しなくてもいいかもしれませんが、シーバスロッドだとすごく不便でした。 そして釣果は?というと、2時間くらい粘りましたがボウズ。当たりみたいな感じが一度あり、カニが半分なくなっていましたが、はやり簡単に釣れるものではないと実感しました。周りも釣れている様子もなかったです。(L字角を重点的に注視していました)

そして頼まれ物があったので付近にあるスーパーに行く事に!

そこで目にしたのがこれ!真アジがこの値段で売られているじゃないですか!しかも値下げ!サビキ釣りで必死にアジ釣りをしても釣果がでなかったのに・・・スーパーは全くいかないので、魚の値段をあまり見たことがない自分にとってはかなりショックで、他にも見てみるとチャリコ?と呼ばれる大きさのタイ2匹が500円くらいという衝撃!もしかしたら漁港などに近いスーパーだと釣りで釣れる魚が格安で売っているかもしれません。そしてふとウナギを見ると(写真を撮り忘れました)千円以上する高級品!そういえば今年はウナギ釣りにいっていないなと思い、スーパーを出て急遽一色町にウナギ釣りにいくことを決意しました。

一色のウナギというと有名で高級品!

ウナギを釣るための仕掛け(セイゴ針2本仕掛けを代用)や青イソメなどは持っていて、時間帯もちょうどいい夕方暗くなってすぐで絶好のコンディション!

一色町の川にウナギ釣りに

急遽だったので、全然下調べもせずに行き当たりばったりで選んだ場所が一色町の一色海浜公園の裏にある川。一色中の裏手付近で、橋がある堤防沿いで釣りをしようとしましたが、船付き場になっている街灯がある場所には先客がぶっこみ仕掛けで竿を10本くらい(ケミホタルがズラリと並んでいる)出していたので、少し下流側(川の河口付近)を選びました。

仕掛けとエサなど

まさかウナギ狙いをすると思っていなかったので、エサは青イソメ太とパワーイソメ。生きエサの青イソメがなくなればパワーイソメにチェンジという感じで、仕掛けはセイゴなどの2本針!これで去年浜名湖で小さいウナギを釣ったことがあるのでなんとかなりそうです。竿は2本、シーバスロッドに何でも用の投げ竿(以前折れて修理した物)で1本は完全に置き竿にして、シーバスロッドのほうは虫ヘッドに青イソメをつけてアクションをつけて魚を狙ってみました。

2本とも置き竿にしなかったのは、川河口付近は魚(セイゴ?)がそこら中で跳ねていたのでシーバスが釣れればと期待して投げては巻いての繰り返しをしました。

川での釣果は?

ここでは約1時間ちょっと釣りをして、釣果はセイゴ2匹(25センチくらいと15センチ)でした。どちらも釣れたのは置き竿にしている2本針の仕掛けで、一度仕掛けがグチャグチャになっていたのでアナゴがいるようでした。アナゴが釣れた時や、釣れる前兆として仕掛けが独特の絡み方をするので一度釣った人なら分かると思います。ウナギは釣れなかったものの、ボウズ回避はできたので良しとします。

本当は一色大橋付近の岸壁側で釣りをしようと思っていましたが、工事をしていて入ることができませんでした。

一色さかな広場側(川河口付近側)は電気浮きで釣りをしている人達がいて、街灯が結構あるので夜釣りをするにはいいかもしれません。

ウナギ釣りまだ間にあうかわかりませんが、また近いうちに一色産高級うなぎを求めてチャレンジしたいと思います。もっと本格的な夏にウナギ狙いすればよかったと少し後悔・・・

コメント

  1. よう より:

    スーパーで売ってないやつを釣って食べれるのは釣り人の特権ですね!!中山製鋼近く日曜日になるとチヌ狙いの方かなりいて賑わってました!落とし込み興味あるけどまだまだ自分には早いかなwwハゼ釣りで修行してます…12cmぐらいのがよく釣れて天ぷらにして食べてます!うまぁ~( ‘ч’ )

  2. 管理人つっくん より:

    中山製鋼の車が横付けできる岸壁の所ですか?それとも温排水の中山製鉄の横かな?釣り場で知り合った人の話では、温排水のとこで釣れるクロダイは他の場所で釣れるのよりもブニョブニョという魚の体が柔らかいと聞いたことがありますよ。
    ハゼ釣りも結局今年はまだ一度もいっていないので、亀崎海浜緑地あたりにも行きたいです!

  3. よう より:

    ホテルの前の横付けできるとこです!
    そこから移動しながら落とし込みしてました!
    灯台のとこまでしか行ったことないので温排水のとこ原付直したらいってみようかなww
    ハゼ大きくなってきたので身が多く美味しいですよヽ(*´∀`)ノ