赤羽根漁港でカサゴ釣り!テトラ地帯は根魚ポイント!冬の海釣り

渥美半島にある赤羽根漁港の防波堤大型テトラポイントにいきました。狙うは冬のガシラ系、メバル、カサゴです。自分の中では冬の釣り=ガシラ系という感じで、カレイかガシラしか釣れないとイメージが強く水温も低いので魚も活発に動かないので場所はかなり重要になると思います。この場所は去年の冬も数回いき比較的釣れるポイントを見つけたので、重点的に探ってみました。場所的にテトラの上に乗って釣るのですべらないブーツとライフジャケットは必須で落ちたらこの時期の水温はかなり低いので危険です。テトラの反対側には堤防になっていてファミリーなどが釣りをしていましたが、テトラ側はさすがにプロみたいな釣り人しかいませんでした。そんな中に初心者の自分がチャレンジ!

スポンサーリンク

赤羽根漁港の海の状況とエサ仕掛け

風が結構強かったのでめちゃくちゃ寒かったですが、防寒対策かなりしたので顔と指が寒いくらいでした。海の波の状況はほぼ波がない状態です。エサは釣りポイントの近くにある個人店で太い青イソメを買い、状況を聞くとガシラ系が調子いいようでした。竿は少し短めのを2本で、電気浮き釣り仕掛けと胴突き仕掛けで勝負します。胴突き仕掛けの竿はテトラに固定して放置状態にしました。この時期は竿をたくさん出すことによって数が釣れる?1本だけではボウズになることを考えると、予備に竿を出すという感じです。

・ガシラ系は口が大きいため、太い青イソメでも充分釣れます。

※注意としてはガシラ系は釣れても初心者の方は素手で触らないほうがいいです!必ず軍手かマゴチバサミでつかんだほうがいいのは、鬼カサゴなど危険な魚もいるので魚種が見た目で分からない時の為ですね。自分もメバルとカサゴは見分けがつきますが、中にはクロソイ、ムラソイなど見てもよくわからない魚がいるのでもしものために必ず軍手を用意しています。

 赤羽根漁港テトラポイントでの釣果

クロソイ?
・ガシラ系なのは分かりますが、色が微妙に黒く魚種がいまいちわかりませんでした。

今日の釣果は3時間ちょっとの夕方から夜にかけて、カサゴとクロソイ?を1匹ずつ釣りました。両方とも20センチくらいでリリースしましたが、何故か浮き釣り仕掛けの竿しか当たりがなかったです。前に同じ状況で釣りした時は胴突き仕掛けしか当たりがなかったので状況次第で仕掛けを変えたほうがいいかもしれません。カサゴを釣っていい点は口が大きいため針をはずしやすい!魚にダメージ少なくリリースできるのがいいと思います。夜のテトラポイントの釣りはやはりガシラ系は釣れます!!

カサゴの場合、結構大きいのを釣っても煮つけで食べると顔と頭の部分が比較的大きいので食べる所が少なく感じることがあります。これからの時期カサゴやメバルの煮付けはとてもおいしく、テトラポイントにガシラ狙いにいってみると意外と潮がいいと釣れます。

赤羽根漁港は夏になるとサビキ釣りでも有名な場所なので、暖かくなったらまたいってどういう魚が釣れるか調査にいってみていと思います。

コメント