ライブドアブログでアドセンス審査合格 2016年11月

アドセンス審査に合格したブログについて話してみたいと思います。自分がブログをアドセンス審査に通したのは2016年11月、合格メールは11月の終わりくらいだったと記憶にあります。このブログをライブドアブログに独自ドメインを設定して通しました。ブログを作成する前にアドセンスの審査はどういうものかを調べていると、2016年から独自ドメインが必須になり(ホスト型アカウントならbllogerドメインでもいいようです)他のブログでは11月からまた審査基準が厳しくなったというのを見て敷居がかなり高いものだと思っていました。

調べていると審査の待つ日にちも人によって違うようで、相当厳しいものだと思い審査に落ちないように様々な体験ブログなどを参考にしてブログの記事を作成しました。でも実際は画像ダメとかリンクダメ、余分なものはつけないほうがいいというのを見ましたが自分は画像有り、リンクつけ、人気ブログランキングもつけて審査に出して1発で合格しています。日記がダメとかもありましたが、ほぼ特化型の日記に近いものがあるのでこれからアドセンス審査に向けてブログを作り審査する人の参考になればいいと思います。

スポンサーリンク

どういうブログで審査に合格したか(記事の書き方)

・自分は審査が11月終わりに合格したので、1次2次通らない人は参考にしてください。やったことはこのブログで書いてあることでサイトマップ登録ウェブマスターツール登録など基本的なことしかしてません。また画像(スマホカメラ写メ)は1つの記事にだいたい三枚は使って文字は約1300~1500文字くらいで記事数は審査に通した時は23で合格メール来た時に25ほどです。

記事には必ず小見出し?などつけて見やすくして、記事の内容は「やったこと、用意した物、結果、感想日記」という流れの記事です。カテゴリーは5個でメニューには「ブログについて」「プライバシーポリシー」「プロフィール」ほぼこのブログと同じデザインで2カラムのブログでサイドにはメッセージとカテゴリー、最新記事、人気ブログランキングのバナーなどをつけていました。

特化型ブログ
・自分のブログは特化型ジャンル(釣り)のことで日記風に記事を作成していました。

ブログタイトルと記事の内容とカテゴリーが同じ
・ブログタイトルとカテゴリーと記事の内容は同じように作成。例えると、ブログタイトルが料理だとするとカテゴリーに料理日記、炒め物、煮物などそんな感じです。記事の内容は材料、作り方、注意点、感想といった流れにあてはまります。今回のこの記事も流れは同じです。

全部オリジナル記事
・これは審査に通す際に当たり前だと思いますが、全部オリジナルで記事を書きました。写真画像を入れるほうが文章も書きやすく、見た目もいいです。

アドセンス審査合格して思ったこと

・他のブログなどでアドセンス審査の対策などありますが、間違っているのもあり過去の審査基準などは分かりませんが、現在は色々変わってきているのかもしれません。訪問者数とPVがないとダメとかはなくて、自分は1日多い時で2人くらいの全然人がこないブログを審査に通して合格しています。また独自ドメインは11月に取ったばかりのものを使用しているので、ブログの期間などは関係ないと思います。自分が最初そうでしたが、敷居が高く難易度がかなり高く思ってましたが比較的普通のブログでも通る感じがします。審査基準が2016年になり厳しくなった記事は良く見ましたが、ライブドアブログで審査に通ったという記事は見なかったのでまさかブログをどこで運営するかで審査通らない?とか多少不安ありましたがライブドアブログでも大丈夫です。

1次2次審査というのがどれなのかよくわかりませんでしたが、アドセンスログインでタグを貼るように指示がでるのが2次だと思います。自分は2次審査から期間(2週間くらい)がだいぶかかるものだと思っていたので、タグを貼ってからは1週間ちょっとは記事を2つくらいしか書いていませんでした。そしてある時、メールを見たら合格のニュアンスメールが来ていたので正確な審査日数がわかりません。2次審査のタグをブログに貼ってから急にPVが伸びた時がありましたが、おそらくその時が審査していたと思われます。ちなみにグーグルアカウントはブログを作るのと同時に新規で作り、ウェブマスター登録の時とは別のアカウントで作っていました。

自分がやったこと、記事の内容、書き方はこんな感じで、ブログ初心者でこれからアドセンスを取得する人に参考になればと思います。

コメント